Quest #018
- debo-nair
- 2014年9月19日
- 読了時間: 4分
ネトゲの歩き方
RMTに対する規制、BOTに対する規制、ネトゲマナーに対する取り締まりなど。
これらって誰のためにあるものだろう?
私の中では答えは明確で「自分のためだろ?」と考えている。
もちろん第三者の財産を侵害する行為は徹底的に罰せられなければならない。 アカウントの乗っ取りもそうだし、親のカードを無断で使用する行為もそう。親だって第三者だからね。 人のものを盗ったらそれは窃盗って罪なので、とりあえずサクッと警察に捕まって実刑くらってきな、と思う。 その判断が出来ないうちは遊ぶな、そして遊ばせるな。それを躾けるのは親や周囲の大人の役目だろ?
私がスクエニの運営サイドの人間であれば、「親の許可なくカードなどが使用されないようなシステム」を考える。 そういう「アホウな子供」が莫大な利益を与えてくれるとしても、そんなもんイラン。アホウな子供につけいって金儲けをする自分なんざみっともなくて墓場に持って行けるかい。 死んでった親や肉親、友人たちに「子供だましてウハウハしてきたわ~」なんて報告できるかいな、バカバカしい。 もちろん、親の責任もあるけれど、子供が反抗期で親自身が子供に恐怖を感じてしまうようなシチュエーションもあるだろうから、そこは売る側が親も守れないとダメ。 せめてアカウント登録者が未成年である場合は月額3000円までしか使えないとかね。てか3000円以上を使う場合に未成年ではないという自己申告をさせるとか。万が一その上で未成年とわかった場合は全額没収&アカウント削除。 親からの駆け込み寺的にそれを受け入れて、ユーザー(子供)に対しては当社調査の上未成年と判明致しましたので、と報告する。親は無関係の体裁を整えないとね。 3000円あれば十分に遊べると思うし。10万20万突っ込まれることはなくなると思う。複数アカウントを使うと言っても業者じゃあるまいし、5も10も扱えるわけじゃない。 ま、どうやったって抜け道はあるけどさw
ちょっと話がそれた。
今日一番に伝えたいのはなぜルールが自分のためかという話。
例話をしよう。 日本中が沸くサッカーのワールドカップ。その決勝が仮に日本対ドイツだったとする。 2対2で迎えた後半43分、左サイドでパスを受けた私がそのボールを拾い上げ、胸に抱えてドイツ陣営に突進。迫ってくるドイツ選手を鉄拳や金属バットで迎えうち、キーパーもなぎ倒してゴールネットを揺らせたとする。
これで日本中が熱狂するだろうか?
もちろん大ブーイングだろう。 ゴールが認められたら審判だって職を失うに違いないw 相手選手を骨折とかさせてたら、それこそ殺害予告というかほんとに殺されちゃうかもしれないw ドイツ選手だって、わざわざ身を呈して守備しないよね。キチガイがきたw!って警備員呼んでおわりじゃないかな。
終了間際の決勝ゴールを決めても何の感動もなければ賞賛もない。
理由は簡単、ルールが守られていないから。
メッシやネイマール、クリスチアーノ・ロナウドの超絶個人技が魅力的なのはなぜか。 相手選手がそれでも頑なにルールを守ってるからだろ。スーパースターの特殊なスキル、並外れた身体能力だけがスーパープレイを生んでるんじゃないよ。
スーパースターを相手にしてもルールを守って同じ土俵で戦う相手がいるからこそ。相手も讃えられるべきだと思う。
ゴルフでは紛失した球を別球にすり替えて「こんなところにあった♪」とプレー続行することを「卵を産む」といって何よりも蔑むのだけど。 正直それをやって一番損してるのは自分自身だよね。
そうまでしていいスコアを出して、なにが誇らしいの?何が嬉しいの?
うちのコースのメンバーさんで、霧の中でパー3のティショットを打って途中で打球が見えにくくなって、グリーンに来てみたけれど球がない。 皆で探すけどいまいち見つからない。そうこうしてるうちにその人が「あったあった♪こんなところに…」とプレー続行。
でもホントの球は既にカップに入ってて、ホールインワンは認められないわ、卵産んでることが明らかになってゴルフ仲間からは馬鹿にされるわで悲惨なことになった人がいるけどね。 現実は時に想像を絶するくらい残酷だよねw
ま、ゴルフの話は余談になったけど、要するにルールは誰かに対する配慮のために守るわけじゃないんだ。
自分自身が楽しむためにそこにあると考えた方がいい。ルールという制約があるからこそ、物語をすすめ、キャラクターを強化する喜びがある、楽しみがある。 同じルールの中で遊んでいるからこそ、友人たちに共感する。共に歩んでいく喜びがある。 ルールから外れた人間は、言わばサッカーでボールを手で運んでしまうような人。存在するだけで興ざめだし、どっか余所でやってくれよ、と共に歩む気にはなれない。 ま、ルールを守らない人がいたとしても、それはそれ。
守らない人の考え方だから自身と比較するのはナンセンスだよね。
ま、そんなことを思うがままにつらつらと書いてみた。 とりあえず今日はこの辺でw
Commentaires