top of page

Quest #010

  • debo-nair
  • 2014年9月2日
  • 読了時間: 4分

それぞれのSTYLE

私のモットーはいつも楽しく、明るく。 そしてキザったらしく背負っていたいのが「自分の道は自分で決める」ってことかな。

DQXは所詮データとはいえ成果に優劣の生じてくるのも現実。やっぱりイイモノが欲しいし、大きな成果を上げたいと思うのは人情。 大きな対価を得ようとすれば相応の時間と努力が必要なのは皆わかっているけれど、運不運もつきまとうため「努力の量=データの優劣」ではないのが難しいところ。

やっぱ楽してイイモノを欲しいし、苦労した分イイモノであって欲しい。

もし所持金全てをはたいて多くのガイアコインを購入した結果が

大地の竜玉+3(おしゃれ+2×3)

とかだったら泣くだろうw その傍らで久々にインして他力本願で神補正の竜玉を手に入れる人がいたら、彼我の因果は全く関係ないのに、素直に喜ぶことが出来ないのは人としてやむを得ないと私は思う。

ただ私個人としてはそこで他の人の幸運を喜べない人間にはなりたくないんですよね。

完全自己責任の個人スポーツであるゴルフをライフワークとしている手前、ここは譲れないw

もちろん内心落胆はしてしまうだろうから、見栄を張ってるだけなんですけどw

でも見栄だろうがキレイゴトだろうが偽善だろうが、やらなければただの僻みだしw 多少内心を隠す部分があったとしても、飄々と笑顔をふりまいていたいわけですよ。それが私のスタイルというよりは、そういう自分でありたい。願望ですねw

また言うまでもなくDQXはレベル制のゲームです。 当然プレイタイムが長く、多くの時間を狩りに費やせばキャラクターレベルは高くなります。数々の戦闘経験はプレイヤースキルを磨くかもしれない。

でも安易にレベルを上げる方法もありますよね。 昨今の運営の方針であるところの初心者無理やりレベルアップキャンペーンもそうですし、メタ金ばら撒きの恩恵にあやかるのも、古参のプレーヤーからすれば安易なレベルアップと言えると思う。 もちろん強いフレに連れまわしてもらうのも手でしょうし、野良で迷宮にこもるのも一つの手段。

そこには「選択」があるのみで「善悪」はないと思います。 何が良くて何が悪いとかいう判断はできない。してはいけない。

私自身普段は野良でPTを組むことはありませんが、スパとか旅とか自分が操作するつもりのない職業のレベルについては、野良を募っててっとり早く他力本願で上げるかもしれない。 そうしてえられたスキルポイントで本職とかも多少強化できるかもしれませんしw

ただね。

メイン職に関して言えば、ショートカットはしたくないんです。 地道にコツコツあげていきたい。

ファンタジー風に表現するなら、長剣の刃こぼれや鎧のほころび、血と汗が染みこんだ装備の数々に釣り合う自分でいたいわけです。

てっとり早くレベルを上げて、キャラクター強度を高めた上で自身のプレイヤースキルを磨くのも一つの手段だと思います。 優秀なスキルをもつ人たちと肩を並べて、肌でスキルを感じていくのも悪くないと思いますよ。

でもそれは私のスタイルじゃない。

フレに囲まれ、時には単身で日々切磋琢磨し、コツコツと着実にステップアップしていきたい。 エレナさんやシャノ、トロさんたちのように優れたスキルをもつフレもたくさんいますからね。彼らから教えてもらったり、盗み取っていきたいなと思う。多くのフレのみなさんが学ぶべき手本であり、師と言えるかもしれない。

大げさだけどw

そうしてたどり着いた先が、優秀な人たちからして

下手くそwダッサw

と言われたとしても、それはしょうがないと受け入れられると思うんですよね。 下手くそな自分、ダサくてしょぼい自分を受け入れることが成長への第一歩になるわけですし、ベストを尽くしたヘボさ、ショボさは決して無価値なモノではないでしょう?

ま、ゲームなんですけどw

でもゲームだろうが電源を切ってしまえば0になってしまう電子の屑だったとしても、遊びは本気でやらないとねw! やる時はやるw やらないならやらない。自分の判断で道を決めたい。やらない理由を正当化するのはしたくないな。

これもまぁ私のスタイルといえばスタイルなのかも。

ちょっと今日は真面目路線かなw?

とりあえず今日はこの辺で。


 
 
 

コメント


Featured Posts
Recent Posts
bottom of page